ミニキャロットマフィン
にんじんとナッツ、ココナッツフレークを入れたミニマフィンを焼きました。
甘さ控えめで、素材の味が楽しめます。
通常のマフィンパンで焼いた大きめサイズを朝ごはんにしても良さそうです♪
材料
42g ココナッツフラワー
40g ココナッツオイル
3個 卵
大さじ1 蜂蜜
小さじ1/4 ベーキングパウダー
50g にんじん
20g 砕いたナッツ
20g ココナッツフレーク
小さじ1/4 シナモン
小さじ1/4 ジンジャースパイス
小さじ1/4 バニラエキストラクト
※上記は実際のレシピ(カップ表記)の材料を8ozカップに入れ、計りで計量したものです。
1、にんじんをスライサーで千切りにします。
2、卵、溶かしたココナッツオイル、バニラエキストラクト(バニラオイルで代用)をボールで混ぜます。
3、2の液体にココナッツフラワー、ベーキングパウダーをふるって入れ、シナモン、ジンジャースパイスを入れ、よく混ぜます。
4、ナッツ、ココナッツフレーク、にんじんを入れよく混ぜます。
5、グラシン紙を敷いたマフィンパンに生地をスプーンで入れ、200度に予熱したオーブンで16分前後焼きます。表面が少しきつね色になってきたらオーブンから出します。
※今回はミニサイズだったので13分で焼けました。
完成です☆
今回の生地はクッキー生地なんじゃないかと思うくらい固体に近く、スプーンですくって入れて上から指で押し型に入れ込みました。
焼く前は膨らむ気が一切しなかったのですが、ベーキングパウダーのおかげで少しこんもりしました。
オリジナルレシピでの蜂蜜の量は大さじ3でしたが、蜂蜜を大さじ1+ステビアにしても良いと書いてあったので、そうしようと思っていたらステビアを入れ忘れかなり甘さ控えめになりました(笑)
また、オリジナルではデーツかレーズンを入れると書いてあったところを、両方あまり好きではないのでココナッツフレークで代用しました。
甘くて小さいものなら、何入れても大丈夫ってことです^ ^
ホワイトチョコでも美味しそう〜!
気になる栄養成分はこちら☆
蜂蜜が控えめなのでかなりの低糖質!
甘味料はお好きなものをお好きな分量で、ぜひ試してみてください^ ^
(オリジナルレシピ:
http://blog.radiantlifecatalog.com/bid/61589/Grain-Free-Carrot-Nut-Muffins-with-Organic-Coconut-Flour)
0コメント