ココナッツフラワー クッキー

ココナッツフラワーで作るグルテンフリークッキーのレシピです♪

♦︎ココナッツフラワー クッキー
(約12枚)

材料
42g ココナッツフラワー
60g メープルシロップ 
45g ココナッツオイル
2個  卵
45g チョコチップ 
小さじ1 バニラエキストラクト
(バニラオイルで代用しました)

※上記は実際のレシピ(カップ表記)の材料を8ozカップに入れ、計りで計量したものです。

1、メープルシロップ、ココナッツオイル、卵、バニラエキストラクトをボールに入れ、軽く混ぜます。
2、ココナッツフラワーを入れ、よく混ぜます。
3、チョコチップを入れ混ぜます。
4、スプーンですくい天板にならべます。
5、180℃に予熱したオーブンで12-14分焼きます。

完成です。

1/3カップのココナッツフラワーを計ると42gで、液体の材料の量より断然少なく、本当にクッキー生地になるの?と不安でしたが
ちゃんとなるんです!不思議!
ココナッツフラワーは液体をものすごく吸収するので少しの量しか必要ないとのこと。
薄力粉なら多分倍の量は必要ですよね。

バターをすり混ぜなくてくて良いし、ただ混ぜるだけだし、焼く時間も短いし、本当に簡単です。

また薄力粉で作るクッキーのように焼いてる間に膨らまないので、オーブンから出したら想像していた形と違う!ということもないです。

そして何よりあと片付けがラクです☆

材料さえ揃えちゃえば、普通のクッキーより簡単に焼けちゃいます。

気になる栄養成分はこちら
私が計算したものなので多少の誤差はご了承ください。
ココナッツフラワーの炭水化物は約6割が食物繊維なのであまり気にしないとしても、思ったより炭水化物量が多かったのは甘味料とトッピングのせいです・・・。
メープルシロップを控えたり、チョコチップをナッツに変えれば炭水化物量は抑えられるかな〜。
今度やってみます。

ぜひ作ってみてください♪

(オリジナルレシピ: 
http://detoxinista.com/2013/08/coconut-flour-chocolate-chip-cookies-grain-free/)

0コメント

  • 1000 / 1000